日本食品成分ナビ+レシピ管理

日本食品成分ナビ+レシピ管理

【iPhone神アプリ】日本食品成分ナビ+レシピ管理の評価・評判、口コミ

五訂増補日本(1878)食品標準成分(43項目)値が簡単に検索とレシピ管理できるとても便利なアプリです。

このアプリは既に文科省の承認が得られました.

◆栄養士・管理栄養士の方の献立作成に
◆保健指導や健康・スポーツ施設での栄養指導に
◆食事療法を行われている方の食事管理に

■特徴
1.検索機能 :
食品名の一覧から検索
フリーワードで検索
成分の名称を指定して、該当成分を含む各食品の一覧が昇順又は降順で表示できます。

2.成分値算出機能 : グラム値を変更し成分を算出することができます。※基準成分値 : 100g

3.ブックマーク機能 : お気に入りの食材を登録することができます。
4.レシピ管理 : カテゴリ別に管理したいレシピの成分を登録することができます。
5.画像取得機能 : ウェブから画像を取得することがきます。
6.Wikiへのリンク機能 : 詳細画面でWikiボタンをタッチすれば、Wikiで該当食材の詳しい情報も参照可能です。

7.メール送信機能 : 情報をメールで送信することができます。

8.写真選択機能 : ご自分の写真を選択することもできます。

9.その他機能 : 各成分の機能及び生理作用、五訂増補日本食品標準成分表、日本人の食事摂取基準(2005) の情報を参照することができます。

10.内容: 五訂増補日本食品標準成分表に掲載されている1878食品の43項目。

11.詳細画面の表示項目はユーザによる指定可能.

■使い方
・検索機能 : 索引及びフリーワードより検索
・成分値算出機能 :
グラム値の変更 成分検索後、詳細画面より変更
・レシピ管理
レシピの追加方法 : 成分検索後、詳細画面より追加(追加する前に、先ずレシピデータを作っておいてください)

■ご注意
1.参考としてご利用ください。
2.ご意見・ご要望
ご意見ご要望をレビューやサポートサイトにお寄せください。アップデートの参考にさせて頂きます。
3. このアプリに使われている各食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補日本食品標準成分表」によるものであり、食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合がありますので、必要な時にご連絡ください.
連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 E-mail: kagseis@mext.go.jp

4.掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、アプリの開発者は利用者が当の情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

ランキングチャート

このアプリは最近ランキングに入っていません

日本食品成分ナビ+レシピ管理のレビューや評価・評判、口コミまとめ

評価
タイトル
内容

  • 神アプリ認定!
  • うーん…。

レビュー募集中!!日本食品成分ナビ+レシピ管理を使って分かったことを書いてみよう!