【iPhone神アプリ】初三郎ちずぶらりの評価・評判、口コミ
大正広重と謳われた鳥瞰図絵師・吉田初三郎の珠玉の鳥瞰地図の中を旅しているような体験を楽しめます。
【概 要】
晴れた朝、地図を手にして見知らぬ街を散策する。その地図が、古びた宝島の地図であったり、古地図であったら・・・。
そんなわくわくする夢を、iPhoneの上で実現する「ちずぶらりシリーズ」の吉田初三郎版第一弾です。
■「初三郎ちずぶらり」特徴
初三郎ちずぶらりは、国際日本文化研究センター(日文研)様所蔵の吉田初三郎コレクションの中から、全国で厳選した16枚の鳥瞰図を掲載しています。
【掲 載 地 図】
- 札幌、北海道 (1936) 札幌市鳥瞰圖
- 十和田湖、青森県 (1933) 十和田湖鳥瞰圖
- 日光、栃木県 (1919) 日光名所圖繪
- 善光寺、千壽閣、長野県 (1929) 善光寺から上林温泉千壽閣へ
- 萬松館、岐阜県 (1933) 岐阜名勝萬松館圖繪
- 名古屋、愛知県 (1933) 大名古屋名勝交通鳥瞰圖
- 伊勢神宮、三重県 (1930) 三重県 伊勢参宮御名所圖繪
- 京都名所案内、京都府 (1928) 大丸を中心とせる京都名所案内鳥瞰圖 : 御大禮紀念
- 比叡山、京都府 (1926) 比叡山名所遊覧交通鳥瞰圖繪
- 大阪府交通略図、近畿 (1932) 大阪府交通畧圖
- 電気大博覧會會場、大阪府 (1926) 電気大博覧會會場全景圖繪
- 法隆寺、奈良県 (1921) 法隆寺名所圖繪
- 宮島、広島県 (1928)宮島廣島名所交通圖繪
- 栗林公園、香川県 (1920)高松栗林公園
- 面河渓、愛媛県 (1935) 天下ノ絶景面河渓
- 九州全図 (1927)日本鳥瞰九州大圖繪
【吉田初三郎(1884-1955)】
大正から昭和に掛けての鳥瞰図絵師。京都に生まれる。
大正2年に刊行された京阪電車の沿線案内図が、当時の皇太子(後の昭和天皇)の賞賛を受けたことで、観光案内図の製作を手掛けるようになる。
戦前の観光ブームを背景に、鉄道会社、地方自治体、新聞社、旅館から依頼が殺到、生涯で3000点以上もの作品を残し、「大正広重」と呼ばれた。
日本の山紫水明の魅力が鮮やかな色使いで描かれ、左右の端をU字型に曲げるデフォルメを施す「初三郎式絵図」が特徴。
見えるはずのない富士山や樺太が描かれる構図の遊び心も面白く、その作品は今でも多くの初三郎ファンを夢中にさせている。
(参考:Wikipedia日本語版)
■アプリ特徴
* 鳥瞰図とGPS情報を対応づけており、鳥瞰図上に現在地を表示します。
* GPS情報に基づき現在地が移動し鳥瞰図の上を歩いているような感覚を味わえます。
* 地図上のランドマークアイコンには、鳥瞰図に付随しておりました当時の景勝写真等が入っています。
* 鳥瞰図と標準地図との表示を切り替えることができます。
■お断り
1. GPS機能を使用するアプリケーションであるため、iPod Touchでのご使用の場合は、現在地の表示精度がよくない場合があります。
2. 当アプリで使用しております地図は、入手時の状態から加工・修正しておりません。
3. 鳥瞰図原画が本来持つ歪みやGPS精度により、位置情報の表示については100%の精度を保証するものではありません。鳥瞰図の微妙な不確実性も味わいの一つとして、お楽しみ下さい。
4. 弊社(株式会社ATR Creative)は、人権を尊重いたします。地図等の公開により人権を侵害することは、弊社の意図するところではありません。
【概 要】
晴れた朝、地図を手にして見知らぬ街を散策する。その地図が、古びた宝島の地図であったり、古地図であったら・・・。
そんなわくわくする夢を、iPhoneの上で実現する「ちずぶらりシリーズ」の吉田初三郎版第一弾です。
■「初三郎ちずぶらり」特徴
初三郎ちずぶらりは、国際日本文化研究センター(日文研)様所蔵の吉田初三郎コレクションの中から、全国で厳選した16枚の鳥瞰図を掲載しています。
【掲 載 地 図】
- 札幌、北海道 (1936) 札幌市鳥瞰圖
- 十和田湖、青森県 (1933) 十和田湖鳥瞰圖
- 日光、栃木県 (1919) 日光名所圖繪
- 善光寺、千壽閣、長野県 (1929) 善光寺から上林温泉千壽閣へ
- 萬松館、岐阜県 (1933) 岐阜名勝萬松館圖繪
- 名古屋、愛知県 (1933) 大名古屋名勝交通鳥瞰圖
- 伊勢神宮、三重県 (1930) 三重県 伊勢参宮御名所圖繪
- 京都名所案内、京都府 (1928) 大丸を中心とせる京都名所案内鳥瞰圖 : 御大禮紀念
- 比叡山、京都府 (1926) 比叡山名所遊覧交通鳥瞰圖繪
- 大阪府交通略図、近畿 (1932) 大阪府交通畧圖
- 電気大博覧會會場、大阪府 (1926) 電気大博覧會會場全景圖繪
- 法隆寺、奈良県 (1921) 法隆寺名所圖繪
- 宮島、広島県 (1928)宮島廣島名所交通圖繪
- 栗林公園、香川県 (1920)高松栗林公園
- 面河渓、愛媛県 (1935) 天下ノ絶景面河渓
- 九州全図 (1927)日本鳥瞰九州大圖繪
【吉田初三郎(1884-1955)】
大正から昭和に掛けての鳥瞰図絵師。京都に生まれる。
大正2年に刊行された京阪電車の沿線案内図が、当時の皇太子(後の昭和天皇)の賞賛を受けたことで、観光案内図の製作を手掛けるようになる。
戦前の観光ブームを背景に、鉄道会社、地方自治体、新聞社、旅館から依頼が殺到、生涯で3000点以上もの作品を残し、「大正広重」と呼ばれた。
日本の山紫水明の魅力が鮮やかな色使いで描かれ、左右の端をU字型に曲げるデフォルメを施す「初三郎式絵図」が特徴。
見えるはずのない富士山や樺太が描かれる構図の遊び心も面白く、その作品は今でも多くの初三郎ファンを夢中にさせている。
(参考:Wikipedia日本語版)
■アプリ特徴
* 鳥瞰図とGPS情報を対応づけており、鳥瞰図上に現在地を表示します。
* GPS情報に基づき現在地が移動し鳥瞰図の上を歩いているような感覚を味わえます。
* 地図上のランドマークアイコンには、鳥瞰図に付随しておりました当時の景勝写真等が入っています。
* 鳥瞰図と標準地図との表示を切り替えることができます。
■お断り
1. GPS機能を使用するアプリケーションであるため、iPod Touchでのご使用の場合は、現在地の表示精度がよくない場合があります。
2. 当アプリで使用しております地図は、入手時の状態から加工・修正しておりません。
3. 鳥瞰図原画が本来持つ歪みやGPS精度により、位置情報の表示については100%の精度を保証するものではありません。鳥瞰図の微妙な不確実性も味わいの一つとして、お楽しみ下さい。
4. 弊社(株式会社ATR Creative)は、人権を尊重いたします。地図等の公開により人権を侵害することは、弊社の意図するところではありません。
- こちずぶらり
- 神保町ちずぶらり
- 大阪あそ歩
- 高遠ぶらり
- 京都 愛の伝説(平安編)
- 京都ちずぶらり
- 横浜MAPS
- ナゴヤちずぶらり
- 御所ぶらり
- 赤井英和のわがまま気まま大阪まっぷ
- 神戸とっておき面白ガイド
- ATR Creative Inc.
ランキングチャート
このアプリは最近ランキングに入っていません
初三郎ちずぶらりのレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。
すばらしい
- 5.0
- kuroiwa 2014年04月23日
鳥瞰図というデフォルメされた位置関係の中に、実際の位置情報を反映させるというアイデア•技術はすばらしい。 iPhoneの携帯性とGPSの機能を活かして、鳥瞰図の面白さを何倍にも高めてくれる秀逸のアプリです。
この方に目をつけたか!
- 5.0
- ばり▽グレイ 2014年04月23日
はっきり言って広島宮島しか見てないですが。 広電ご利用観光には絶対にお奨めです。 (吉田氏の作品は鉄道各社の啓蒙目的が多いので) ・吉田初三郎作品であること(これ自体も大事) ・1930年代の広島の地図として使えること だけで数千円の価値はあるんです。 特に後者は公文書館の展示や古書でしかほぼ見ることが出来ないんです。 復刻版も結構なお値段(少なくとも350円では買えません)。 (被爆前に要塞都市だったこととその被爆で壊滅したことで地図自体希少なんです) 当然ほかの地図も魅力と価値があり地図・近代史マニアにはこたえられません。 原稿目一杯の拡大に耐える明瞭さもよく版元が許してくれたと思うぐらい。 欲を言うとこの方の作品、このアプリはまだほんの一部です。 このお値段で大手私鉄各社などを増版してくれればうれしいです。 ~余談、暇な方はお目通しを 吉田氏はデフォルメ鳥瞰の鉄道や刊行地図が有名ですが、広島では被爆前・中・後の情景鳥瞰画も描かれてます。 いろんな分野で丁寧な仕事をされる方だと言うことを企画展示で知りました。