マルクス資本論(知っておきたいシリーズ)

マルクス資本論(知っておきたいシリーズ)

【iPhone神アプリ】マルクス資本論(知っておきたいシリーズ)の評価・評判、口コミ

資本主義の仕組みがよくわかる! いまこそ知りたいマルクスの「資本論」。

金融危機と世界不況。
今日の世界経済は破綻の危機に瀕している。
資本主義経済のどこにその原因があるのか――。

マルクスの説く、商品・貨幣と資本の関係、労働力と賃金、
資本主義者社会の矛盾などを平易に解説。
経済の仕組みが手にとるようにわかるマルクス「資本論」入門書。

―――――――
※本文抜粋※

◆1章 商品・貨幣と資本 1 資本主義は商品社会
【資本主義的生産様式】

まず1章では、『資本論』で展開されるマルクスの分析の前提である商品・貨幣および資本について説明しよう。
『資本論』第一巻冒頭の文は、次のようなものである。

資本主義的生産様式の支配的である社会の富は、
巨大なる商品集積として現れ、個々の商品はこの富の成素形態として現れる。
したがって、われわれの研究は商品の分析をもってはじまる。

『資本論』を読もうと思ったがその1ページ目の最初の文でつまずいた、
というのは笑い話ではなく、実際によくある話である。
しかし、わかってみればまったく無駄のない、きわめて印象的な文でもある。

まず「資本主義的生産様式」について。
資本主義と訳すのが今では常識だが、かつては「資本制的」とか「資本家的」とする訳もあった。
直訳すると資本家的生産様式となる。現実として、資本家が世の中の生産を支配している。
すなわち、社会に必要ないろいろな富の生産を支配している。
『資本論』はそういう社会の分析をする書であった。


◆4章 大工業と労働者 2 機械と労働者
【労働力価値の低下】

価値分割が具体的にどのようにして起こるかというと、たとえば「今月から妻が働くことになりました」と言ったら、
「では今月から賃金を40万円から20万円に下げます」と個別的に決まるわけではない。
とはいえ、もし労働者の全所帯が共働きになれば、労働力の価値規定は社会的に20万円に下がる。
そうなったら働き損である。今まで1人で済んでいたものが、2人で働いて結局得る金額は同じになる。
一方資本家は、今までと同じ金額で2倍の労働力を使用できることになる。

現実的には、婦人労働者が増えていくと、
それにしたがって社会的平均として労働力価値が40万円から少しずつ低下していく。
男女同一賃金とすれば、たとえば1割の家庭が共働きになれば
おのずと労働力の再生産費が約36.3万円(40÷1110)に下がる。
したがって、共働きしてない家庭では、
今まで40万でいちおう再生産できた生活が、賃金が下がって生活が苦しくなるだろう。
苦しいから妻が働きだすと、共働きの家庭の合計賃金は、最大限では倍増する。
しかし、そのようにしてもう1割の婦人が働くようになると、
労働力価値はさらに下がって約33.3万円(40÷1210)になる。

―――――――
※本書は角川学芸出版・平成21年5月25日発行「知っておきたいマルクス「資本論」」のiPhone/iPadアプリ版です。

ランキングチャート

このアプリは最近ランキングに入っていません

マルクス資本論(知っておきたいシリーズ)のレビューや評価・評判、口コミまとめ

評価
タイトル
内容

  • 神アプリ認定!
  • うーん…。
気軽に読める

気軽に読める

  • 4.0
  • 経済学部卒 2015年06月22日

経済学部卒なのにマルクスとは何ぞやというレベルの自分でも易しく読める内容(^^) わざわざ書店で探さなくても気軽に読めるこんなアプリはどんどん出して欲しい!今後の期待も込めて☆4つで!