【iPhone神アプリ】シリコンスチームなべ 使いこなしレシピの評価・評判、口コミ
2011年3月8日現在35万部! 生産が追いつかないほど話題の「シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK」のレシピがアプリに!
レシピ制作は「キユーピー3分クッキング」でもおなじみの藤井恵先生。
「簡単だけど妥協のない味」を追求し、作りやすくて家族みんなが喜ぶレシピばかりを収録しました。
このアプリは他社のシリコンスチーマーをお持ちの方にも、お使いいただけます!(参考:使用しているシリコンスチームなべのサイズ 240×200×95mm 容量1200ml)
■レシピ以外のお料理でもシリコンなべを活用! 主要食材レンジ加熱計算機付き!!
レシピに掲載された「シリコンスチームなべを使った、食材単品の加熱時間目安表」をツール化。
電子レンジの出力ごと(500W、600W、700W、900W)に、加熱時間の目安を簡単に求めることができます。
掲載している食材(じゃがいも、ブロッコリー、かぶ、玉ねぎ、アスパラガス、エリンギ、にんじん、ピーマン、もやし、かぼちゃ、大根、さつまいも、白菜、小松菜、キャベツ、とうふ、鮭の切り身、鶏もも肉、あさり、ウインナー)。
本アプリケーションは、主婦の友生活シリーズ Comoブックス「シリコンスチームなべつき 使いこなしBOOK」(平成23年2月23日 第3刷発行)を元に制作しています。
◆ご注意 本アプリにはシリコンスチーマーは付属しません。
ご希望の場合は、書店等にて「シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK」(税込価格1,680円)をお求めください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主婦の友社の電子書籍サイト[電子書籍bukure(ブクレ)]
http://bukure.shufunotomo.co.jp/digital/
レシピ制作は「キユーピー3分クッキング」でもおなじみの藤井恵先生。
「簡単だけど妥協のない味」を追求し、作りやすくて家族みんなが喜ぶレシピばかりを収録しました。
このアプリは他社のシリコンスチーマーをお持ちの方にも、お使いいただけます!(参考:使用しているシリコンスチームなべのサイズ 240×200×95mm 容量1200ml)
■レシピ以外のお料理でもシリコンなべを活用! 主要食材レンジ加熱計算機付き!!
レシピに掲載された「シリコンスチームなべを使った、食材単品の加熱時間目安表」をツール化。
電子レンジの出力ごと(500W、600W、700W、900W)に、加熱時間の目安を簡単に求めることができます。
掲載している食材(じゃがいも、ブロッコリー、かぶ、玉ねぎ、アスパラガス、エリンギ、にんじん、ピーマン、もやし、かぼちゃ、大根、さつまいも、白菜、小松菜、キャベツ、とうふ、鮭の切り身、鶏もも肉、あさり、ウインナー)。
本アプリケーションは、主婦の友生活シリーズ Comoブックス「シリコンスチームなべつき 使いこなしBOOK」(平成23年2月23日 第3刷発行)を元に制作しています。
◆ご注意 本アプリにはシリコンスチーマーは付属しません。
ご希望の場合は、書店等にて「シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK」(税込価格1,680円)をお求めください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主婦の友社の電子書籍サイト[電子書籍bukure(ブクレ)]
http://bukure.shufunotomo.co.jp/digital/
- 主婦の友社書店
- 金魂巻 現代人気職業三十一の金持ちビンボー人の表層と力と構造
- 持ち歩きトラベル英会話(著:デイビッド・セイン 小池信孝)
- 持ち歩きトラベル英会話(著:デイビッド・セイン 小池信孝)-Lite版
- 持ち歩きトラベル韓国語会話(著:劉 卿美 木内 明)
- 持ち歩きトラベル韓国語会話(著:劉 卿美 木内 明)-Lite版
- 持ち歩きトラベル中国語会話(監修:森中野枝)
- チーズの選び方・楽しみ方(監修:本間るみ子)
- 人気のカブトムシ クワガタの飼い方&図鑑(監修:岩淵けい子)-Lite版
- これで解決! 伝わるメールと手紙の書きかた(監修:真山美雪)
- 居酒屋風おつまみ
- 誕生日大全
- Shufunotomo Co., Ltd.
ランキングチャート
このアプリは最近ランキングに入っていません
シリコンスチームなべ 使いこなしレシピのレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。
初心者向け?
- 4.0
- ヘル氏 2014年04月24日
シリコン鍋はあるけどレシピはない。 そんな時にこのアプリを見つけました。 まずレシピ数は他のアプリに比べて少ない。 しかし、家にある材料で作れるものが多く、 応用も出来るので、 結構活用させて頂いてます。 これが作りたい! というよりは、 何にしようかな? って時に役立っています。